■1時間20分 740KJ 46TSS
起床後トリニティのみ摂取して、ローラースタート
本当はレース前で今日インターバルやるのが正解なのですが、流石に火水と高強度な実走をこなしたので、足がスカスカ
今日は回復メインで、明日短めのインターバルをやる予定。
脂肪燃焼方法を変更したら、やっぱりすぱっと体重が落ちてきた。
トリニティ(酵素)&Fatmaxの相性が自分にはドンピシャなんだろうと思う。
安いものじゃないけど、自分にはかなり効果あるので引き続き継続使用です。
スクアートのチェーンワックスを使ってるのですが、カスが結構目立ってたので
久しぶりに駆動系回りのメンテナンス。
オイルからワックスにして駆動系のメンテナンスが激減してる
なんとなくプーリーも掃除してたら、外してしまったほうが綺麗に出来るので
外し始めたら止まらなくなり、結局クランクも外してチェーンリングも清掃
プーリーのベアリングも注油。
このプーリー、新品購入時は付属で専用オイルがついていたのですが
割と少量ですぐなくなり、今まではベルハンマーの潤滑剤を使ってました。
一時試していたGOTALのチェーンオイル
性能は良いんだろうけど、何せこのオイルもともとが黒いのできれいな状態で
汚れてるような見た目がどうしても好きになれず、ワックスに戻してたのです。
が、、、1915のサラサラ具合がプーリーのオイルに丁度良い。
後は耐久性がどんなもんか分かりませんが、現時点では抵抗少なくて中々良いです。
ボトルゲージの変更
先々週の自走房総練で、自走移動中路面状態の悪い所でボトル落下
エアロボトル専用台座に普通の丸ボトル750mmを使ってたのですが、朝練では問題無かったけどちょっとした段差で飛んでしまったので、週末の福島を見据えて台座をノーマルタイプに交換。
チェーンは外してGOTAL&超音波洗浄装置でいつも通りに
すすぎも超音波使うと、意外とシツコク2~3回水を交換しないと無色透明にならない。手洗いすすぎで完璧かなと思いきや超音波にかけると隙間からジワジワ汚れが出てくる。面倒だけど、その汚れが出てくるのを見るのが結構好きだったりもする。
なんとなくね、、おお~超音波洗浄買ってよかった~という自己満足感のみです。
スクアートの塗布もチェーンを外した状態で施工して、一日乾かすことにした
装着して塗布するとせっかく綺麗にしたチェーンリンクに付着するので、外した状態で塗布して、乾いたらスプレーワックを使って余分なワックスを拭き取れば完璧。
夕方時間があったので、脂肪燃焼ローラー
ZWIFT
■1時間00分 632KJ 40TSS
夕食前に疲労が残らないというか、回復走レベルでじっくり回して終了
最近鼻が詰まってるわけじゃないんだけど、鼻腔内が乾いた感じするし
炎症して軌道が狭くなってる気がする
近所の耳鼻科に行っても、副鼻腔炎、もしくはそれの後遺症と言われて
漢方か同じ薬を渡されるだけなので診察してもしょうがないかなと思ってるんだけど、鼻腔内専門です!みたいな病院無いかなぁ・・・この感触は絶対何かおかしなことになってると思うんだけど、副鼻腔炎で片付けられてしまう。
副鼻腔炎特有のドロっとした鼻水出てるわけじゃないし、普通の鼻水も出てないんだけど
で、、最近睡眠データが本当に悪くて
トレーニングレディネスも40~50ばかり。
何となくレースで使ってる鼻腔テープを装着
あ、、凄い呼吸しやすい! やっぱり通常時狭くなってる気がするな。炎症してるのか腫れてるのか???
そして睡眠データが80点台に回復! トレーニングレディネスも一日で70台に回復
睡眠大切
妻はいつも90点台なので、何が違うんだろう・・・・
ということで、当分鼻腔テープ使って睡眠してみようと思い
ドラックストアでいろんな鼻腔テープを購入。ドラッグストアオリジナル商品だと数量倍なので、試しに購入してみた。
明日はショートインターバルやるぞ