2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

月曜 休養

ガーミンからはオーバーリーチ表示まぁでもボリューム的にかなり少ないので、この辺はイレギュラーだと思ってあまり気にしてませんが、流石に久しぶりの外走りダメージは大きくて起きる気なし毎朝起床後の洗顔ここでリハビリというか、可動域が何処まで伸び…

日曜 長柄大周回

■3時間27分 105K 2100KJ 205TSS 約一ヶ月振りになる実走 前日に空気を入れたくらい。正直空気入れるのはほぼ片手なので結構疲れる朝も自宅で着替えたのですが、ここではっ!!とする出来事前が開かない着衣はまだ半袖のTシャツでしかも伸縮性…

土曜 ZWIFT

オーバーリーチ表示って、結局3月5日から運動してなくてここ数日運動強度に慣れてないため心拍数が信じられないほど高く、出力も低いからお前疲れてるぞ??っていうガーミンの機械的判断ってことにして、とにかく今は痛みに耐えれるレベルであれば乗って…

金曜 流し オーバーリーチ

え???ガーミンでこの表記って初めて見た!! 沖縄前 週TSS1100を4周続けても出なかったのに今週は火曜~木曜の3日間、L3一回 L2 2回の210TSSだったのに今の体力レベルだとオーバーリーチらしいまぁ確かにHRVも急激に落ち込んでる 術後のダ…

木曜 検診

絶賛アイタタ中の肩関節じゃなくて、人工股関節の検診。 毎年どれくらいすり減ってるかレントゲン撮影して測定。 今の所すり減ってると言われたことはないけど,今回は2年空いてしまったのでどうかな? 昨日VO2MAX判定されたのは伊達じゃなく 起床後疲れを感…

水曜 VO2MAX 全力走

3月4日 手術前のガーミンデータ就寝時安静心拍は大体33~34 ハードトレーニングした時は40~42に上昇3月5日術後から今日までの安静時心拍は45~ ハードトレーニング時よりも高いので、身体にかかってる負荷というかダメージはかなり大きいんだ…

火曜 ローラー70分

日曜日のローラーがVO2MAX判定月曜日起床後信じられないくらいな疲労度だったので、この状態でローラー乗っても肩が痛くて集中出来ないと思いやめ今日はローラーの負荷をゼロにして回転を意識してスタートスタート5分はほぼ片手で押さえて、回すことが出来…

日曜日 ローラー

金曜日に一度ローラーに乗ってみたけどかなり大変だった何せまだTシャツを一人で着るのがギリギリで、長袖の下着は未だに不可まず自転車にまたがるのに時間を費やし、跨りさえすればいけるだろう!と思ったけど、ダメでした。スタートして5分間は、ほぼ右手…

木曜 術後15日目

肩とは別件で人工股関節の定期点検で主治医に連絡年度末でバタバタしてるけど、来週に予約完了その時肩が予想以上に痛いと伝えたら 靭帯再建はそれなりの侵襲なので、まだまだかかると思いますとのこと 侵襲?医療用語っぽいのでググってみたらまぁ色々やっ…

近況報告 術後12日目

ようやく左手が机の上に置けてPC触れるようになったので近況報告まだTシャツが着れなくてチャックがついてるパーカーのみ。これで打合せなんか行くと、一人だけとても浮いてる格好で申し訳なく思うも、どうにもならない。鎖骨骨折と同じくらいかなと軽く見…

火曜 ZWIFT L3 入院

今日も朝起きれず・・・が、本日入院手続きが13時からなので 久しぶりに朝食後ZWIFT開始 ZWIFT ■1時間45分 1448KJ 126TSS Bペーサー ■1時間30分 233w 83回転 136拍/162 Bペーサーでジワジワ上げていき、ちょっとヒマだな~と感…

月曜 休養日 ようやく発売決定

レース翌日からの房総練は 流石に疲れた 明日から金曜日まで入院&手術 骨折では無かったから、何となく放置してましたが、やっぱり色々不具合あるし角度によっては痛かったりするし,力が入らない角度とポイントは割とストレスを感じてたので繋げることを決…

日曜 タマ練~仕事~クレド

今日はタイムリミットありな休日湾岸フクヤマ君が主催の木更津スタートの房総練、通称タマ練に参加させてもらう参加メンバーも多くて3パック分けですが、自分が参加するときに時間制限があると伝えてたのが大失敗で、第一班へメンバーはフルタニ、サクマ、…

下総クリテリウム

note.com 2時間のデータは 215w(NP243)91回転 127拍/171 意外と平均心拍低くて、んーーあれ??自分が思ってたよりも脚動いてなかったのかな??一応絶好調だなと思ってたのに。思い込み大切です 今回は妻もエントリーレースに出なくな…