土曜 房総周回練

■3時間59分 129K  2590KJ 255TSS

 

湾岸ウザワ君とゴウマさん自分の3名でスタート
f:id:x_makocchi:20250901083214j:image
少人数なので60~120秒位を基準に先頭を引き、周回毎徐々にペースアップを意識だけど、房総でもかなり暑くて水がドンドン減っていく。
2週終了時点で一度給水ストップ

クリンチャータイヤはやっぱりコツコツと跳ねるので、今まであまり気にしてなかった路面の小さい段差なんかも、気にしてないと突き上げが地味に体力奪っていく感じ。
チューブレスの時は関係なく荒れた路面も乗り上げてたので、いちいち回避すのが面倒になってきた。
長い時間乗れば乗るほどチューブレスの優位性は感じたかな
だけど、一発の加速や急に踏み込んだ時のロスのなさは高圧気味のクリンチャーは小気味よく加速していく。

3周目からペースアップ
4周目の登り区間で、L5に入れてぎりぎり耐えれる強度で登る
ラスト100M腰を上げたらウザワ君がダッシュしたけど、やっぱりクリンチャーというかTPUの軽さだろうか、すぐに反応出来て横に並べたのでやっぱりこの辺の能力値は高いなと思う。それ以外はチューブレスが性能勝ってると思うけど。

ここで全力使いすぎたけど、いつもは下り坂で心拍数が落ち着くんだけど
今日は暑さが原因か??心拍数が80%から下がらなくて焦った
熱中症??流石にこれはやばいと思い、前を強く引くことはウザワ君に任せて自分はちぎれないように調整しながら最後まで
ラストのゲキサカ区間手前で上げられたとき、すでに踏める足はなく撃沈

出し切った・・・・

みんなみの里に移動して、コーヒーゼリーだけ食べて帰宅
f:id:x_makocchi:20250901083131j:image
地元よりも涼しい南房総でこの気温、内地は猛烈に暑いんだろうなと思うので
9月は南房総中心で練習しようと思う。
本当に今年は暑すぎる

 

ランチは家族で

f:id:x_makocchi:20250901083147j:image
f:id:x_makocchi:20250901083143j:image
ハンバーガー。染みる・・・・

 

f:id:x_makocchi:20250901083154j:image

今日はこれのために頑張ったといっても過言ではない
体全体に染みわたる