今までの最長距離はもてぎ7時間エンデューロで298K
一般道では245Kが最高距離だったと思う
で、今年は一度300K超えチャレンジしてみようと思い
本日保田~銚子ライドをやってきました
当初ゴウマさんと2人でやる予定でしたが、チーム員タカオカ&ヤマケン参加
湾岸からブルペを専門にやってるカネコ君参加になり、全員で5名
コースをヤマケンに見てもらったら、銚子からのコースが渋滞する国道だったので走りにくいとのこと。
ってことで、単純に下記のコースになりました。銚子から鴨川まではUターン
スタート時間は4時30分
休憩含めて12時間で戻ってくる目標とのこと・・・正直自分はこんな長距離走った事無いので、タカオカ&ヤマケンは去年500Kやってるのでタイムスケジュールはお任せ。
320Kライド
■9時間40分 320K 5811KJ 462TSS
3時間30分起床
丁度昨日農家が作ってくれた、のし餅をもらったのでエネルギー注入
あんこ餅4個 納豆餅3個
合計7個
流石に食べ過ぎた・・・スタートして3時間全くお腹減らず
スタート4時間30分
妻に見送られ暗闇の中スタート。アラサイで暗闇は走りなれてると思ってたけど、やっぱり一般道では緊張度が違う
フラワーラインに入ったら街灯が無いので真っ暗!!しかし自分以外全員かなり明るいライト持ってるのですが、没頭してしまうというか・・・路面状況を一早く確認するために神経使いました
それこそ今50K位出てるんじゃないの???というスピード感。実際は30K位なんだけど・・・・スタートして2時間が一番緊張した。
一応先頭10分交代で行こうと。10分ペース持たない人は短くてもOK。
一回目のローテーションで、ブルペ専門なカネコ君がやたらと速い・・・え?ブルペはスタートで突っ込んで後は我慢するのかな?と思いつつも、、いやーこれ良くあるフラグかなぁと心配していたけど、フラグでした。タカオカさんとヤマケンが居る段階で平地の速度はヤバイのに、、まぁチーム員じゃないからその辺の事情は伝えるべきだったので反省。
3時間94K地点で一度休憩
しかし今日は尿意が半端ない、、この休憩前にもトイレストップをお願い
基本的に自分はエンデューロレースでも尿意は我慢できる方。しかし今日は全然ダメ
コンビニストップした一時間後もスイマセン・・・状態
これで怖くなってしまい水分補給をセーブした。結局9時間走って800mlしか飲まなかった
年末年始暴飲暴食して浮腫んだ身体が、今日のペースで
あ、、この体系じゃダメだ!!出せ出せ!!!って命令したんだろう。サイカさんはヅカさんの辛さが身に染みて分かった。これはレースにならない。
だって前傾姿勢取れないんだもん
2回目の休憩はここから3時間後
丁度折り返し地点の銚子手前
190K地点
偶然見つけたハンバーガー屋さんでランチ
他はプリン、自分はクレームブリュレをオーダー
食べてる最中雨が降ってきた。スタート前にもし雨が降ってきたらUターンしようと話していたのですが、すでにここがUターンポイントで残り130K おう・・・
とりあえず店を出て近くのコンビニで、防水グッズを購入
ヤマケンはサランラップ
自分はとりあえずホッカイロをお腹につけてスタート
この先この冷たい雨はかなり厳しいと思ってたけど、運良く雨は15分程度?
その雨も小雨だったので、どちらかといえば路面からの水しぶきで濡れた程度だったので助かった
ここからは気温はどんどん上がっていき日も出てきた。
残り100K地点から劇的に調子が良くなってきた、いつものエンデューロ脚質威力発揮?自分でも良くわからないけど突然踏めるようになってくる
ここまで寒かったのが急に暖かくなってきたので、同じタイミングでタカオカさんもエンジン掛かってきた?
残り50K地点位からヤマケンのエネルギーが少なくなってきたけど千切れるとかではない、ゴウマさんとヤマケンは引く時間を調整してるくらい。
最後のコンビニストップ
猛烈にお腹空いてしまい、メロンパンとなんか良くわからないお好み焼きパンをチョイス
しかしこのお好み焼きパンがスッカスカでビックリした。あんまん&肉まんも小さいし、、お好み焼きパン全然焼きそば入ってないし。セブンめぇ・・・
残り30K長狭街道に入ってから、ついにタカオカさんブースト全開になる
鴨川から保田に向かう長狭街道はびみょーーーに緩い登りなんだけど、お構いなしにスピードがドンドン上がっていく。
何とかくっついて、最後の登り
手前の信号でストップ、再スタートしたタイミングでヤマケンのお尻を押してタカオカさんの前に出す、自分もヤマケンの真後ろにはつかずちょっとスライドして進路を塞いで登頂開始。が、、すぐバレて抜かれる
何かの作戦??って聞かれたから、ヤマケンを頂上まで連れていく作戦!と伝えたらペースアップされた。
頂上に向かってもがきそうな雰囲気、、あ、シタハン持った!!注意してたので、持った瞬間先にもがいたけど、太刀打ちできず。ゴウマさんちょっと遅れたけど下りで合流
と思ったら、次の登り返しで強烈なカウンター
もう本当に、、300K走ってからやることじゃないけど、ここは我慢してジワジワ距離を詰めていく
下りに入り5秒位?先行されたけど、あっちは普通のホイル
こっちはONIが入ってるので、下りは絶対に追いつける自信があった。予定通り下りでタカオカさんと捕まえたけど、工事片側通行の信号ストップしてゴウマさんとヤマケンと合流
この流れで行くと最後はスプリントだなと・・・まだ最後もがける脚は残ってたし
向こうは心臓治療してからL2とかやっても3だろうから、ワンチャン行けるか?と思いスプリント開始
ノーチャンスでした。
保田に戻ってきたとき、ガーミンウオッチの残り走れる距離が30m
エネルギーマネージメント完璧です!!
グーグルマップで妻と位置共有してたので、帰宅したらお風呂が沸いており
豚汁とご飯が用意されてたので、お風呂順番に入りつつ豚汁定食頂いた。染みた~~やっぱり食事から補給すると身体の回復を感じる
いつもありがとう。
帰宅予定だったゴウマさんは、渋滞の中帰れる自信が無いとのことで
保田で一泊して明日早朝帰宅になりました
これだけ走ってタカオカさんは明日ショップのイベントで三浦半島184K
もうここまで来ると怖いです。
明日は動ける気がしない
初挑戦の300K超え
自分は割と距離に対しては、やっぱり得意分野なのかなと再認識
スピードは無いけど時間が長くなれば長くなるほど落ち込みが少ないんだと思う。
本当にきつかったけど、凄く楽しく走れた。
次の300K超えは、、、、また来年!!!