土曜 試走断念

豪雨の雨音で起床
あらら??こりゃダメか???

テレビを付けると災害警報連発
フンガワダム周辺地域がかなりひどいことになってるっぽい??
雨雲の予報を確認して、弱まった時点でとりあえず現地に向かう
140Kスタート地点のゆいゆい道の駅に到着して、そろそろ準備して走りに行こうと思ったらSNSでフンガワの情報が流れてきてビックリ
まだ通行止めにはなって無いけど、土砂が流れ込んできてる
これ土砂崩れ一歩前の危険な兆候?? どちらにせよあの路面では走れないので今日の試走は断念
いや、もう試走とかじゃなくてこの場に留まってることがすでに危険と判断したので
即南下することにした

140Kスタート組は結構この周辺に宿泊してるので、かなりやばいなぁって気がした
この状態を見て正式発表はまだでしたが、これはもう無理
気圧配置も明日変わらないってことなので、各種天気予報はサイトによりコロコロ変わってたけど、基本的に気圧配置が換わらないのであれば今日と同じような天候

土砂を撤去したところで、地盤が今日より緩んでる状態でGOが出るとは思えず
この時点で、あぁ・・こりゃダメだと

名護まで降りて来たら雨も弱くなってたけど、もう走らなくていいやモード
道の駅でお買い物とか、

息子は店先で鰹節削りたてを見つけて、大興奮
うちの息子なんか面白くて、出汁が好きなんです

ラーメンはあんまり好きじゃないけど、ウドンは好き。いや、ウドンじゃなくて出汁が好き!と自ら言ってたけど・・・まさかこれを購入して出汁にはしないでそのまま食べるという強行
えーーー!!って思ったけど、ちょっともらったら

f:id:x_makocchi:20241112085925j:image

あれ??めっちゃ味が合って美味しい。これは良質なタンパク質・・・・息子よ凄い良いオヤツじゃないか。
割と水分含有量高めの鰹節なので、普通に美味しい。

 

親はいつものナントウと、変わり種のナントウと購入

f:id:x_makocchi:20241112085906j:image
沖縄で唯一間違いなく美味しいと思ってるのが黒糖ナントウ

レース前夜はチーム員が集まっていつもの場所で食事
その場で50Kの開催が決まったのは分かってたけど、やっぱり準備していた競技と全然違うし、あのコースを走った事の無い140Kグループが一番危険度高くなるのは分かり切った事だったので、DNSする趣旨を伝えました。
流石に色々と不安を感じたままレースに出てもしょうがない

 

沖縄まで来たのに・・・・という気持ちはゼロなのでスパっと決めました

ここまで一ヶ月以上強力してくれた妻&息子にも申し訳ない気持ちになったけど
そこは流石に理解をしてくれたので、沖縄観光を満喫することにしました

 

が、、明日も満喫できる天気では無い


一度折れた心を再度リセットして、スタートラインに並ぶ参加を決めた選手は
本当に尊敬の念しかありません。
自分は持ち直せませんでしたが、この判断が間違ってるとも思ってないので
何というか割とスッキリした気持ちです。
また来年同じくらいにコンディションを整えて挑みたいと思います

f:id:x_makocchi:20241112085843j:image

って事で,チーム他の食事が終わり

チーム員のかっちゃん家とブルーシール

気兼ねなく食べる

f:id:x_makocchi:20241112090225j:image