月曜 ベース

ZWIFT

1部

■1時間02分 622KJ 44TSS

大体180w行かないくらいで、ケイデンス95回転目安

 

2部

■1時間10分 717KJ 56TSS

夕方は若干回復してたので200w付近でこちらもケイデンス95回転目安

最後は何となくTSS100に揃えたくて10分延長


 

今回は月で分けてなくてレース2週間前になったら、徐々に落として
回復気味な状態にして強度を上げていく方向にスイッチしたいなと思い、ヘロヘロ状態で乗り続けるのは先週でお終い。
過去のデータと比較しても、今回は狙った通りダラダラ走行が極端に少なかったと思う


直近で一番乗り込み凄かったのは2019年
月間3300K 98時間 5000TSS 

 

それに対して先週日曜日までのデータがこれ 

f:id:x_makocchi:20241029092432p:image
時間はかなり短いけど、距離もTSSもそこそこの数値なので
ジャンクマイルを減らした分、常に集中出来てたと思う。

今回は無理に変な節制もしてないから、特にストレス無く途中から日常みたいな感じで進められたのは良かった

ってことで、今日も熱燗作ってる間
妻チョイスのやつを冷で待つ

f:id:x_makocchi:20241029092458j:image
f:id:x_makocchi:20241029092502j:image
熱燗は身体に優しいのでするする入る?1合で終わりにする予定が2合だけど

冷を2合飲むのと熱燗2合では、身体にかかってくるダメージはかなり少ないなと感じます。そのため飲みすぎるので熱燗はきけん・・・

 

ついでにこれも味見

f:id:x_makocchi:20241029092518j:image
f:id:x_makocchi:20241029092514j:image
これは全然日本酒っぽくない、完全にスパークリングワイン?
ギリギリ後味でお米の香りがびみょーーに感じるくらい。ブラインドだったら間違えるくらいの発泡感と香り。日本酒あんまり好きじゃない人でも余裕で飲めると思う 

f:id:x_makocchi:20241029092530j:image

基本的に3食はちゃんと食べるようにしてる

妻が意図的に脂控えめにしてくれるので、自然に痩せていく。これも豆腐混ぜたかさ増しハンバーグだけど,,言われないとわからない。

その季節のものをちゃんと摂取していくのが,やっぱり大切だと思う。

栗ご飯のおかわりはぐっと堪えました。

 

 

明日はアラサイ
大島TT組最後の調整&しろさとTT組の合同練習に
ロード組がどの程度耐えれるか練習。多分みんなフル装備を予想。