VENGE PRO 初乗り

■ZWIFT 80分 1058KJ 

■60:00 211w 90回転 118拍/155

 

ZWIFT起動して、15分後にイベント参加してたので

それまでにある程度合わせる。

イベントは60分2,5~3倍のいつものやつなので、焦ることも無いけど

もぞもぞしたまま乗るのもイヤだったので

 

跨ってすぐサドルの高さ変更、

またすぐサドルのバック量変更

f:id:x_makocchi:20190426204407j:image

パワーサドル、、中々決まらない

フィジーク方式な前後ろ合わせて水平だと、どうしても先端部分に圧迫を感じるので

ちょっと前下がりにしたら、今度はやり過ぎてハンドルにもたれかかってしまってたので少し戻す

f:id:x_makocchi:20190426204421j:image

この辺の調整が結構微妙

こんな時2本締めのヤグラだと微調整効いて楽なんですけどねぇ

一本締めは動きすぎるので、びみょーーなところが決まりにくい

さっさと今使ってるフィジークのサドルにしろって話ですが、まずは完成車のままで乗ってみてある程度走ってからの方が良いかな?と思いまして

もしかしたらこっちの方が良いかも!という発見があるかもしれないし

体に触れてる部分は、こういう事でも無いと中々冒険出来ませんしね

 

本来ならタイヤも速攻外してGP5000にしたい所ですが・・・

ターボも26Cって履いたことないので、一応26Cを経験しておくのも良いかなと

しかし4本ローラーでは適正な空気圧が分かりません

 

ローラーじゃ何も分からないよなと思いつつも、スタートしてみると

確実にGDRとの踏み方が違うのは分かった、それが良いとか悪いじゃなくて違うと・・

どちらかといえばGDRが特殊なので、その特殊なウイップに慣れ過ぎてたかも?ペダルがクルン!と回さないとダメな感触

大げさに表現するとGDRはタバコの火を消すつもりな位で下までグリっと踏み抜くので、そんな感じで普通に走ってくれるし、脚にダメージ無いです

が、、VENGEはそれやると車体がカクンって変な動きして脚にダメージ来る気がする・・VENGEじゃなくてGDR以外の車両はみんなこうだと思う

 

4本ローラーの上で試せる事なんて、この程度しかないので

後はサドルの感触を覚えさせるために、どの辺に乗れば良いのかお尻をチョイチョイ動かしながら60分

 

ZWIFTをパイオニアで初めてやったけど

いいわ~~ すごくいい

SRMの時は、SRMの読み込み方が特殊というか、ケイデンス一回転に対してウンチャラカンチャラと周りの詳しい人に教えられ、とにかくSRMのサイコンとZWIFTの受け側では違うので、出力差に出ると聞きました

SRM表示に対して3~4%低く表示されてたのですが、パイオニアはそのまま同じ!!これでZWIFT内でちょっと速くなっちゃうなと思ってたけど、そもそもSRMが若干高いか??と思ってたので、結局変わらない気が・・・

ま、いいか

ズレが無い事はストレス無いです

 

サイコン上では左右差表示してるので、久しぶりにそれも確認してたけど

左足は立ち上がりが遅くて、右足に対してアップ完了するのに時間かかってるみたい

昨日カコさんに鍼打たれてた時も、左の内転筋がごっそり無くなってるねと言われました。内転筋に関しては自分でも理解していて、集中的に内転筋箇所を筋トレしてるけど、そんなに短い期間で筋肉はつかないですよね

やっぱり1年とかそういうスパンで地道にやっていくしかない、1年半以上痛みで動かせなかった箇所なので、完全に消えてしまったようです

 

内転筋がしっかりしてないと、膝の軌道がぶれます

これは歩行してても同じで、膝がぶれると膝痛も発症。膝が内側に倒れないようにインソールとかでごまかしながら生活してるけど、根本の解決はやはり筋トレ

自転車でも左膝の軌道は悪く、左の四頭筋と膝周りはすぐ張ってきます。VENGEになったらよりダイレクトになるから、更に気を付けないとダメかもしれないな

 

と、色々考えながらローラーを坦々と

 

ワイヤーから久しぶりに電動だけど、

フロント変速の速さに驚いた、

おお!!こんなにラクだったか!!と、、、ワイヤー5ヶ月位使ってると、人間も完全に感触を忘れるらしく

初めて電動使った時の感動と同じくらい、感動した

 

そして各パーツ新しいから、変速もスパスパして気持ち良い

 

取りあえず今日はこれまで、明日に向けて最終チェックは空気圧だけか?