パンク

2時間ほど外を流しに出発
エドサイから龍Q館往復

■1時間00分 27K 533KJ 40TSS

 

今週はようやく休める週
900TSSを3週間は、今の自分だと結構大変でした。今年は仕事関連でレースもあまり出れないかなぁという状況なので、割とサボり気味でしたが
この3週間は比較的頑張れたと思う
周りが超人ばかりなので、人と比べなければ心は穏やかに過ごせます。SNS界隈は怪獣しかいない。

ヒルクライムレースなんてもう理解不能領域で語彙能力低い自分は、すっげーーしか言葉が出てきません。チーム員のオクダ君も1時間切ってたし、神々の領域へ・・・

 

同じチームでもこっちはこっちで楽しくやってます。意外と懐は広いチームなんですよ

 

 

流し気味でスタートしたものの、前日の雨がひどくてエドサイのアンダーブリッジが水たまり・・・・
今日はクリンチャーホイルだったのですが、なんかイヤな予感したけど

嫌な予感は的中するもので、いきなりパンク

がーーーーーん・・・・

チューブ入れ替えて自宅に戻る。2時間予定でしたが1時間で終了

何も突き刺さっておらず、河川敷サイクリングロードあるある?尖がってる石が刺さったんだろうな
クリンチャーならチューブ交換すれば良いだけだからいいか

チューブレスだと外してパッチ充ててなので、クリンチャータイヤで良かったのかもしれない

 

 

クリンチャー組むとき、チューブがタイヤにくっつかないように粉を付けたりしてたけど最近は粉は使わず、シリコンスプレーを使ってる。
これが一番ツルツルしてるし、粉まみれにならずラクチン
ドルバックに入れてるチューブも一度シリコンスプレーしてから保管するようにしてます。

で、この前タイヤ内側にスプレーした時
ホイルにもシリコンが付いてしまったんだけど、これが意外とツルツルしてて良い?
汚れが付着しにくいかもしれない、
バイクワックスとかガラスコーティングとかよりも、防汚性能だけを見ると良い気がする
光沢はワックスとかガラスコート剤が優れてるけど、今自分が使ってるフレームはマッドカラー

ワックスとかしても、まったく感動が無く綺麗なのかくすんでるのかよくわからないタイプ。光沢は関係なく、しかもマッドって汚れ付きやすく、落としにくく感じます。
あれ?これマッドカラーのフレームにはシリコンスプレー有効??

まずは一番汚れが付着するダウンチューブ裏側にスプレーしてみます
これで汚れ付きにくくなったらラッキーだな

 

一応ガラスコート剤は持ってるんですけど、以前のSL7はピカピカ
今のSL8はコートしても本当に良くわからないので二回コートしたけど、もうやる気なし。フレームはやっぱりグロスが好き。

現状ピカピカになるのはチェーンとスプロケ位しか無いので洗車の満足感が薄いです。

f:id:x_makocchi:20240604084545j:image

2杯しか飲んでないのに、リビングで気絶してた
あれ??やっぱりちょっとお疲れモードかも