房総大周回練


いつものしいたけ村周回練習とは別の場所で、一周28Kのコース
登りが一定基調のしいたけ周回とは違い、序盤に2Kの登り
後半のもみじロードアップダウンとの組み合わせは、考えて走らないと
速攻売り切れになってしまうコース設定なので、しいたけ村よりもきつくなるはず?
石川対策練習としてはバッチリのコースだと思ってたけど、今日は北海道ニセコやら
埼玉TT、乗鞍とレースがかなり重なってましたが最終的に11名集まり一安心


スタート地点まで移動中、、、
あれ???・・・・なんかクリートハマらないなぁ・・・グネグネするなぁと思ってたら

パコーーーーーン


がーーーーーん、、、、TIMEペダルが半分になってしまったーーーーー
この部分から折れるとは思わなかった、、、
くそーーー今日は大事な練習だったのに(泣) 

上手く入れればつま先だけ引っかかるけど、普通に踏むと外れるしつま先立ちだとフクラハギ
プルプルしてくるし・・・かなり悩んだけど行ける所まで走ってみる事にしました


一周目は全員ローテで坦々と、、、
路面ガタガタな場所だと気を抜くとペダルから脚が外れて、先っちょをひっかけるので
かなり手間取ってしまう事が何度か・・・
でも後半無意識的に気を付けるポイントが分かってきたので、左足だけヘンテコリンなアンクリング
差せておけば、フクラハギのダメージも少なく走れるのが分かった

だけど引き足使うダウンシングはNG
ダンシングで左足はとにかく踏む、、休むダンシングは出来ず
体も揺らした瞬間脚が外れるので、とにかくダンシングになったら踏む踏む踏む


2周目フリー周回


スタート直後の2Kの坂でばらけるのは分かってたので、先頭パックになった時
数名は後ろの集団牽引で下がるように打合せをしてました
それの方が全員苦しめて良いかなと


交差点を曲がってすぐに登坂開始
途中でアタックされたら、今の状態だと反応したらペダルから脚が外れて危ないと思い
先頭で入って、ダンシングに移行してから徐々に自分のペースでギリギリ上げれる場所で
先行することにしました
踏み足基調だけど、これなら行けそう・・・、、が、、登坂半分過ぎた所で
アクアタマのゴロさんが強烈なアタックで横からグイーーーンと伸びて行った
まったく反応出来ず、自分はテンポで頂上を目指す

ハンさんとサイカさん二人は反応して追走、、、ゴロさんが途中でアタックやめて降りてきたけど
2人はそのまま頂上まで、テンポでジワジワ積めて行ったので下りで前2人に追いつき
そのまま3人パックで

一周目でもみじロードは風があったので、2人だとすぐ捕まると思い3人で行くことに

後ろは集団を待って追走してくるかなと思いきや、、

あれ? ゴロさん含めた3名だ


こうなると後ろ3名には捕まりたくないので間隔を調整しながら無理せず一定ペース走

もみじロードに入ってすぐに後ろが100M位まで迫ってて、一人ジャンプしてきたけど
入ってすぐは2%位のダラダラーーっとした登りだったから、ここは一定ペースで逃げてきたけど
先頭に立ってジワジワっとペースアップ
単独ジャンプを失敗した場合のダメージは集団&本人にはかなり大きく、これで後ろは見えなくなったので3名で坦々と

最後はハンさんがジワーっとペースアップしたのを見て、横からジワーっとこっちもスピードを
上げたけど、ゴール前でサイカさんに刺されて1セット目終了


かなり出し切れた


ペダルもなんとかなるもんだ、、、


2セット目、3周目はダウン気味で水汲み場で全員合流してから再スタート

1セット目の3名は後ろから追いかけて、2K坂頂上付近で集団をキャッチするようにして
なるべく全員でもみじロードに突入して、そこからジワジワ上げて行こうという方法でスタート


予定通り2K頂上で集団をキャッチしてから、集団ローテ走行
集団も最後って事で、全員集中して割と良いペースをキープしてローテも綺麗に回ってる


もみじロードに入っても一定ペースで、、この辺になってくるとローテに入ってるのは6名位


と、、ここで・・・・カラータイマーが作動してたフクダさんが完全捨て身のアタック炸裂


サイカさんが反応してそのまま先頭、、
あ、、、ヤバイと思ったらハンさんが追走したので後ろに飛び乗り、シメシメとただ乗り乗車


またも一本目同様3名パックで


うーーーーん・・・・2本目はかなりきつい

いつもハンさんにやられてるけど、追走でかなり脚を使ってしまったらしく
一度だけローテで間開いたのを見逃さず、間髪入れずペースアップ
サイカさんも気が付いたみたいで、すぐに外からかぶせてきてペースアップ

阿吽の呼吸で魔王ハンさんから離脱

しかし自分もカラータイマー作動・・・・脚がチンチン

長狭街道に入る手前の坂でアタックされて、まったく後ろにつけずそのまま千切られてゴール



ペダルが半分になっても、人間の対応力は凄い
結構何とかなるもんだ
自分でも分かってるけど、たぶんこれでペダルがちゃんとしてたらもっと速く走れる??と聞かれても
答えはNO
多分これ以上速く走るのは無理です

この辺が機材との面白い関係性と言うか・・・不思議な所
機材の重要性はその程度の物なのか・・それとも人間の対応力と言うか慣れというか、、後者が凄いのか?自分でも良く分からないびみょーな感じ

だけど練習が終わってほっとした時体に異変が・・・・
母子球より前、親指の付け根よりも下部分が激しく水ぶくれになってしまいました
つま先に力入れてたんだろうなぁ・・・それでもフクラハギがなんで攣らなかったんだろうと
こっちも不思議? 


来週は台風次第? なんとか天気持ってほしいです