GDRメテオ
ツールド富士川では何乗っても同じくらいのレベルでしか上げてないけど
今日はある程度の強度で走ってフレームの感じを掴んでみる
■龍Q館走行&江戸サイ往復
■4時間15分 137K 2908KJ TSS244
朝寒いってか風が強くて体感温度低目
■江戸サイ~龍Q館
■40:00 245w 87回転
真っ暗闇な江戸サイに入り、ある程度明るいライトを装着してるけど
歩行者は右歩いてたり左歩いてたり、荒サイと違う所はほとんどの人が普段着のみなので暗い服装だとビックリするくらい確認が遅れてしまう
なので下ハンは絶対に持たないようにして、ブラケットポジションで常に遠くを確認しながら40分走スタート
気を抜いてるとケイデンスが落ちてる、、、これはGDRっぽい感じ
クルクル回す車両じゃないんだけど、スピードとはかなり違う
スピードは乗った瞬間にこれはなんじゃー??と思うくらいのシナリとバネ感があったけど、良くも悪くもメテオは普通のフレーム? 踏みどころが良くわからないので前に座ったり後ろに座ったりギアかけてみたり色々試してみたけど、イマイチしっくりこない
スピードはぼーーっとしてると、たまに、あ!!ここだ!っていうポイントが分かるんだけど40分だけの走行ではメテオの感覚分からず
もうちょっと強度上げていかないと見えてこないのかな、、、
集合場所に到着すると、本日も大盛況な23名!!
スタートする前にポジション変更、、サドルの角度とブラケットの位置、ハンドルのシャクリをちょっと変えて準備OK
今日はスタート前にアプリコタケさんが最近のひどいローテーションや、一定ペースだっていってるのにアタックみたいなことを封じるために、バシっとミーティングで締め上げてたのが良かった!
本当にそう、このやり方が気に入らなかったら自宅で固定ローラーしてもがいて下さい!って言う意見に対して大賛成です
あくまでもみんなで上手になる練習であって、馴れ合いの場ではなく
向上心ある目的もった走行をするには、あのくらい強く言わないとちょっと位ならいいかなって思う人が出てくるので、スタート前に緊張感があってとても良いと思いました
そのおかげで?第一グループは交差点ダッシュする人も居なく交差点ハイスピードコーナーリングする人も1~2名に留まり全体的に非常に走りやすくてきれいなローテーションでした
■龍Q館9.8周
■2時間06分 205w 87回転
この時期空気の密度が濃くなってきてるから、スピードが出ないな・・・
さらに序盤のペースだと心拍数も上がってない感じなので、ウインドブレーカーも脱げないからバタバタして抵抗を感じる
土手沿いのローテは集団のスピードに合わせて、クルクル回して
奥の農道直線区間は先頭一人30秒前後である程度がんばるを繰り返すんだけど、これ30秒って決めちゃうとその人のペースというか地力が前後するので、スピードで決めちゃったほうがいいかも?
引けない人はすぐ交換して、引ける人はがんばってみる?
追い風もあるので自分が46Kまで出したとしても、41K位な人も居ると5Kのスピード差が出ちゃうので次回の検討事項?
割とみんな奥の農道は後半に向けて抑え目に走ってるので、あそこはもうちょいペースアップしてほしいかな
控えめなペースと出力で坦々と、、
ポジションチェックするには丁度良い出力で走れる
ブラケットもいろんな場所持ったり、ペダルも回してみたり踏んでみたり?
踏みどころはどこだ~~~引っかからず回せる場所はどこだ~~~
やっぱりGDRスピードのように、集団後方になった時何も考えないでトップギアに入れてユラユラ走るようなフレームじゃないかな・・・
若干ザニア寄り?
フロントの剛性も高い、
ダンシングで適当に強く踏むとリアが暴れるので、この辺は綺麗に回さないとダメっぽい・・・スピードはこの辺が優秀で適当にあらっぽくもがいてもグインと進む感触があるんですよね・・・TIMEも同じ
メテオはスリップみたいにリアがポンポン跳ねちゃう
踏み方が違うんだろうな、、、、やっぱりフレーム違うと結構違いますね
器用な人ならサクっと乗り換えれるんだろうけど、自分は長く乗らないとダメだ
GDRスピードからTIMEに乗り換えた時も割と時間かかった気がする
ダンシングの軽さはTIME、、長持ちするのはスピード
メテオはちょっとダンシングのリズムが重め、もうちょっと長い登坂だと感覚だいぶ変わってきそうな気がする
富士川の時シッティングで山登ってたらやたらかかってたので、その辺に乗り方のヒントがあるんだろうか?
もうちょっと色々やってみます
と、そんな事で色々考えながら龍Q館をグルグル
ペースも一定で走りやすかったけど、8人スタートがいつの間にか6人?5人?
第一グループは8.9.10はフリーにすることを伝えてたけど、誰もアタックとかそんな事はせず坦々と
流石に一度くらいもがいておかないとフレームの反応とか良くわからないので、、
まずは短い登坂部分でじわーっと踏んでみるけど、ペダルが戻ってくる感覚が若干遅れるのでダンシングのタイミングが取れず、なんか変なダンシング
それでも最終周は3名で
後は平地区間下ハン持ってダッシュしてみたけど、こっちは中々良い感じ
ある程度スピードが乗ってる所からの加速はスピードフレーム同様脚にやさしく乳酸溜まりにくいのかも?
時間的に9周で終わりにして、自宅に戻らないと間に合わないレベルだったのですが人数的に抜けるのは悪いなと思い、10周目も突入
最後のコンビニ前コーナーだけ曲がらず、直進してそのまま自宅に直行しまし
ろくな挨拶せず先に失礼致しました
そこから休まずま自宅まで60分間集中して帰宅!!
練習場所から自宅までが一番疲れてしまった・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
すぐに着替えて、浅草酉の市に向かって出発
祝日&二の酉
お昼前に行けば何とか空いてるだろうと思ってたけど凄い人だ
毎年恒例なので、熊手ゲットだけは外せない行事
浅草でランチするにも人が多すぎて諦めて、洋食カタヤマで牡蠣とステーキのランチ
朝練したのでお肉は多めにオーダー
満足~
その後ららぽーとにも行きお買いもして、オヤツもゲット
この後にプリンも食べて、ほっこり
体の軸がおかしいと思うほどずれてて、、近所のスポーツマッサーに
絶叫の70分
自分が思った通りの角度で骨盤がずれてて、さらに前後にも移動してたらしい
なんだろう???? 飛行機息子が膝の上で寝てしまい無理な体制をキープしてたから? 落車したわけじゃないから原因が良くわからないな
フレームは2~3か月乗らないとやっぱり分かりませんね
自分自身調子の波があるから、調子良い時は何乗っても速く感じるし
ダメな時はその逆だし
ステムの長さだけが悩み中、、、120mmでタイムに使ってたショートリーチ丸ハンにしたけどちょっとだけ短いかも、、かといって130mmだと長すぎる
本当にびみょーな所なんだけど難しいです