アテンダント講習会

今まで実業団レースに関しては

イナーメ中畑監督が全て雑務をこなしてくれてたおかげで、監督会議や受付などは全てやってたもらえてたのですが、今年からは各自助け合って動くことが必衰

監督会議出席もこのアテンダントライセンスが無いとNGなため、基本的に実業団メンバーは全員受講することになりました

 

前週はクニミ君が取りに行き、今日はもやっしーとかっちゃんと三人で大井まで10時~19時まで缶詰

 

朝自宅を出る時間はいつもより遅いので、固定ローラーをちょっと長めに

 

■固定ローラー80分 1020KJ 

 

■5:00 310w

■7:00 310w

 

中途半端な気持ちでスタートしたらやっぱり時間も出力も中途半端・・・

なんとなく今日一日の講習会を考えると憂鬱になり、ダラダラ

 

1000KJ目指してちょっとがんばることに

 

■30:00 245w 90回転

 

今日はこれでいいや、、明日手賀沼でがんばろう

 

 

講習会に出席した人は軒並み体調崩してるので、マスク必衰

後は喉を乾かさないように水分と殺菌効果の高い唾液を分泌するためにガムも噛んでおく

 

現地に到着すると予想通り狭い部屋にぎゅうぎゅう詰め、

もやっしーもかっちゃんも到着時間がバラバラで席は各自別の場所で、これが一日快適に過ごせるかどうかを左右することになるとは・・・・

 

もやっしーの隣に座ってたおじさんはクシャミと咳き込み(マスク無し) 

自分の隣は、何故か後半のドーピング講習でいきなりボソボソとウケル、チョーウケルンデスケド、ウケルーー!!とブツブツ言いながらクスクス50分間ずーーーーーーーっと独り言いってた

ウケルのも何か自分の中であったんだろうけど、心の中で止めておけよ

久しぶりに気持ち悪い人だったな、、、あんな人が同じレースで集団内に居ると思うとぞっとする

 

アクアタマのゴロさん横に座ってた人は、一日中ブツブツ呪文を唱えてたらしいから

それに比べればまだ増しか?

 

そしてルールブックをプリントアウトもしくは入口で購入してくださいと

今日の講習会には必要です勧告を受けてたので、自分は会社のプリンターで一気にプリントアウトしました

入口のルールブックもほぼ完売状態だったのですが・・・

 

いざ講習が始まると、薄暗い室内(正面のスクリーンで進めていくので)、さらに重要箇所は向こうが用意したプリントで用事がすむ

ではルールブックの何ページって言われるんだけど、スクリーン見てれば良いし

そもそもあの薄暗い中で文字見たくないし

 

ルールブック自体はレースをする上で自分のエントリーしたレースのレギュレーション確認とか細かいチェックが出来るから必要だと思います

 

が、、今日の講習会に至っては全く必要性を感じませんでした

 

最後に試験があるけど、これでもJBCF側としてはJCFに言われてるので試験をやるのであって、どうもなるべく全員受からせたく?

重要な試験に出る部分を何度も繰り返す徹底ぶり、

なので、今日の講習会はちなみに~っていう脱線と、試験に出る箇所のリピードがひどくこれが無ければ15時までには軽く終わるんじゃないか???って思うほど

 

そして最後に今日の講習と試験は、審判員3級と同じなので

みなさんこのまま試験を受ければ合格しますと

 

えーーーーーー!!!!

 

いいのか、この原付免許よりも簡単な試験でいいんだろうか?

 

安全のために正しいルールを身に付けてほしいというのは幻なんだろうか?

 

天下り感半端ない   

アテンダント講習会は追加日程バンバンで毎回満席なのも、監督会議出席には必衰になるんだから、そりゃ~基本的に選手は受けないと普通のチームは選手持ち回りだろうしね

やればやるほど毎年の更新料ゲットか、、 

 

 

今年の実業団5レース以上は出よう

 

宇都宮、群馬、石川、南魚沼今年は時期的にちょっと気温がやばそうだから考え中

 

あと一つ、、、あ、鴨川クリテがあったか?

 

 

後他になんだろう??